説明: Z:\www\Title001.jpg
 お知らせ(学内) 
説明: Z:\www\Title002.jpg

説明: Z:\www\announce_g001_01.jpg

 

 東京理科大学サイエンスフェア学生企画「みらい研究室〜科学へのトビラ〜」実行委員会では,今年6月の第8回開催に向けて運営に協力して下さる理科大生を募集しています.

 学生による運営を目的とした実行委員会は昨年(2008)3月から組織され,まだ人手も経験も足りていません.皆さんのアイディアで一緒にイベントを盛り上げていきませんか?

_

■どうすれば参加できる?

次のどちらかの方法で実行委員会に連絡をして下さい.

 ・Eメールで直接

実行委員募集ポスター(PDF形式151KB)

  ・担当教員を通して

   西川先生(工学部第二部工学部) 葛飾校舎
   竹村先生(理学部第二部化学科) 神楽坂校舎5号館4階教員室 

_

■どんなイベント?

 2006年より開催している「みらい研究室〜科学へのトビラ〜」は,東京理科大学サイエンスフェアの学生企画として,毎年6月頃にお台場の日本科学未来館にて小・中・高校生や一般の方々に実験や展示を通して科学の楽しさや魅力を伝えようというイベントです.理工系の総合大学に学ぶ学生が企画を考え,数学・物理・化学・電気・機械・生命など理工系全般に渡る様々な分野を網羅しています.

 また,普段科学に触れることの少ない小・中・高校生や一般の方々にわかりやすく発表しようとすることは,発表する学生自身にとってもプレゼン能力の向上やより深い理解に繋がることが期待できます.

 20126月に開催された第7回では,2日間で約5,000人の方がご来場されました.

 また、当委員会の実績が評価され,20093月の学長表彰では感謝状をいただいております.

_

■どんなことをするの?

 実行委員会では総務・企画・広報の3つの班に分かれてイベントの成功に向けた様々な準備を行います.

説明: Z:\www\staff0801.jpg

 これらの枠内の活動に限らず,積極的にイベント運営に参加してくださる人材を求めています.

 まだ発足して間もない組織ですので,あなた自身の手でみらい研をつくっていくことができます.

 現在,実行委員会には神楽坂(理学部第一部,理学部第二部,工学部第一部),野田(理工学部),葛飾(理学部、工学部、基礎工学部)の3キャンパス4校舎の学生が参加し,キャンパスを越えて活動をしています.

_

■どれくらい忙しいのか

 本実行委員会では2011年に6月の日本科学未来館でのイベントに加え、3,11月に新たにサイエンスフェアのイベントの運営を 行う事となり、基本的には一年を通して互いに協力して活動していくことになります。

 一番忙しい時期としては6月のみらい研究室直前とその準備期間と平行して進行する 3月のイベント直前となります。

 運営にあたっている実行委員は皆学生ですので,当然本業である学業を優先し,実験やレポート, 課題をこなしながら,実行委員会の業務もこなすというように,時間を有効に使っています.また質の高い運営を目指し各々が自らの能力 の向上に努めています。

 さらに,前回までに一番基礎的な部分を確立してきているので,運営そのものによる負担は回を重ねる毎に軽減され,よりいっそうのイベントの質の向上、新しい活動への挑戦を目指しています.

_

■みらい研の沿革

2005年以前
  ・神楽坂地区のT部研究会及びU部研究会を中心とした「たのしい科学の実験室」を開催.

2005
  ・理科大125周年記念事業への出展のため,「みらい研究室〜科学へのトビラ〜」に改称.
  ・神楽坂まちとびフェスタに出展するなど125周年イベントへの準備を進める.
  ・みらい研の運営(当時はT部・U部研究会からキャップ・副キャップを選出)125周年記
   念事業学生実行委員会の傘下に吸収される.

2006
  ・6月に理科大125周年記念事業の学生主催イベントの一企画として出展(日本科学未来館)

2007
  ・2月頃,第2回のみらい研が独立して開催することが決定.団体代表者で会議.
  ・6月に第2回みらい研究室を開催.
  ・ここまでの運営実行委員長以外各団体の代表者による.

2008
  ・2月頃,第3回のみらい研を開催することが決定.
  ・今後の安定した運営には専任のスタッフが必要ということで3月に実行委員会設立.
  ・それまでかかわってきたメンバー数人に加え,34月頃に数名の新メンバー加入.
  ・6月,第3回みらい研究室開催.
  ・9月,第4回開催に向けて実行委員会を再編成.3班体制に.

2009
  ・3月,学長表彰にて感謝状をいただきました.
  ・6月,第4回みらい研究室開催.

2010年
  ・3月,学長表彰にて感謝状をいただきました.
  ・6月,第5回みらい研究室開催.

2011年
  ・3月,学長表彰にて感謝状をいただきました.
  ・6月,第6回みらい研究室開催.

2012年
  ・6月,第7回みらい研究室開催.来場者が5000人を突破しました!

2013年
  ・3月,みらい研究室in葛飾開催.
  ・3月,学長表彰にて感謝状をいただきました.

_

2013.5.7